1. >
  2. >
  3. カーリースと購入どっちがお得?

カーリースと購入どっちがお得?

カーリースと購入の費用を比較

自家用車があれば家族みんなでドライブに出かけることができるけれど、保険料や車検代のことなどを考えると家計に響くのでどうしようか迷っている、というお母さんは多いのではないでしょうか。
こういう場合には、車を購入するのをやめてカーリースを導入するのも悪いアイディアではありません。

カーリースはカーローンとは違い、頭金を準備する必要が全くありませんので、「車が欲しい」と思った時にいつでも契約することができます。
また、カーリースであれば自動車税や軽自動車税、自賠責保険料、あるいはナンバープレート取得費用なども一切かかりませんので、初期費用を心配することなく車を入手することもできます。

自費で車を購入するとなると、万が一車が故障した場合には修理代などもかかります。
この点、カーリースにしておけば月額料金に修理代なども全て含まれるので、突然の出費に頭を悩ませることもありません。

カーリースの仕組みとメリット

カーリースを採択した場合、自分で新たに購入する場合と同様に好きな車種を選べるようになっており、車を選ぶ楽しみがあります。
カーリースでは新車と中古車を選べるようになっていますので、新車を選ぶ予算がない人でも、無理なく中古車でのカーリース契約をできるようになっています。

カーリース契約にはいくつかのタイプがあり、例えば「オープンエンド」と呼ばれる契約方式では、契約の時に設定された価格と返却時の価格に差異が生じると、差額を請求される可能性もあります。
一方、「クローズドエンド方式」を採用している業者では差額を請求されることがないので、安心してリースカーを乗り回すことができます。

新車とカーリース、どちらがお得か

新しい車を購入するとなると、車本体の価格だけではなくて自動車税や自動車重量税などで、車の価格の10〜20%程度の初期費用をあわせて払わなければなりません。
例えば200万円の車を購入した場合には、220万円から240万円程度のお金がかかると思っていれば間違いないでしょう。
これに対して、カーリースでは車両価格の残存価格を引いた上に、契約月数で割った金額を支払うだけですから、初期費用がはるかに安いことがお分かりなると思います。

維持費に関しても、カーリースであれば無理のない範囲の金額で毎月払っていくことができますので、車の急な故障で出費がかさむといった心配が一切ありません。
同じカーリースでも、メンテナンスプランの充実した契約であればそれだけ臨時の出費を抑えられることになりますので、毎月の出費をコントロールしたいお母さんにはぴったりです。
大手のカーリース会社と契約すれば、修理や点検をしてくる業者も増えるので、より安心です。