1. >
  2. >
  3. 息子を塾に通わせること

息子を塾に通わせること

算数を学ぶ子ども

私には数名のママ友がいるのですが、最近子どもの塾の話題がよくあがるようになりました。息子も小学4年生。進級して5年生なので塾に通わせても良い年齢ですし、息子自身友達と一緒に勉強したい!と言っています。その意見も尊重しつつ、「本当に勉強するのかな?」と疑いの目もあったりして。。少し検討している段階です。

現在息子は公文に通っています

始めたのは小学校1年生の頃。算数と英語からスタートしました。今は国語もやっています。公文に入ったおかげか、計算や読解力、漢字などはそれなりにできていると思います。
行くまでは「めんどくさい~」と言いながら準備をしていますが、教室には友達もいますし楽しみながらやっているようです。とくに楽しいのが英語らしく、覚えたての単語を私に披露してきます。
最近は「discovery(発見)」の単語を習ったらしく、それを何回も言っていました。私も英語を勉強しているので「じゃあこの単語は?」とかお互いに言い合って楽しんでいます。

成績も普通より少し上のレベルで、いたってそこまで特定の教科の点数が悪いわけでもありません。公文も楽しんで通っているようだし、塾に通うとしても中学校に入ってからで良いんじゃない?と個人的に思っています。

今の小学生はがんばり屋ですね

いつ頃から塾に入るのか、少し気になったのでネットで調べてみました。
なんでも、公立に通う約4割の小学生、私立小学生の約7割が塾へ通っているそうです。私立の子は何となく予想していた数字ですが、公立の子でも4割は通っているのですね。

塾にも、中学受験に備えた「進学塾」と、授業内容の補習に加え、学習習慣を身につけさせる「補習塾」の2種類のタイプに分けられるとのこと。
中学受験を検討する場合は3年生から通わせたほうが良いといわれています。息子は現在4年生なので、もし中学受験を希望するなら、すぐに入れるべきなのかもしれません。

ただ、息子がそこまでして行きたい中学があるようにはみえません。「友達と勉強をしたい!」というその環境が欲しいだけだと思います。
仲の良い子が「○○の中学に行く!」と決めているなら影響されるかもしれませんが、今はまだそんな話は聞かないですし。。

塾に通うなら正社員で働くべきか

正直一番気になるのが塾の費用です。公文の場合月謝は8,000円以下ですが、進学塾の場合は年間で約40~100万円前後かかるといわれています。
その金額を出すなら、パートタイマーよりも正社員で働くべきです。もし中学に受かればその授業料もろもろも支払わなければなりません。

色々考えていてもらちがあかないので、息子と話し合って決めたほうが良いですね。中学受験のこともきちんと伝えたうえで、息子の熱意を確認します。